
HIMONO Mediaってなに?
HIMONO Media(ヒモノメディア)は、自称「干物オンナ」の29歳OLブロガーが運営する情報サイト。『普段はダラダラしているけど、やる時はやる』が強みの干物オンナが「仕事・お金・勉強・ライフスタイル」を中心に干物ながらに楽しく生きるヒントを発信しています。
* 2021年4月に「Yocolombo’s Blog」から「HIMONO Media」にメディア名を変更しました。
運営者:Yocolomboについて
2014年日本で大学卒業後、2015年~2017年オーストラリアの大学院で通訳翻訳修士号取得。同時通訳もおまかせあーれ!とは自信を持てるレベルまではいかず、通訳のハードな世界で少し傷心しつつ、帰国。2017年から外資系企業でアメリカ人社長の秘書をやり、営業事務をやり、今は営業の仕事をしているそんな普通のアラサーOL。
好きな言葉は、サムギョプサル。得意なことは、寝ず食べず飲まずにぶっつづけで韓国ドラマを見続けること。目標は世界平和。南北統一で、リ・ジョンヒョクとユンセリが幸せに暮らせることを祈る一人(「愛の不時着」)。
ブログの内容
■ 英語・留学・オーストラリア
留学経験ゼロ・独学で、大学4年生のときに英検1級に合格。iBT102点を取得してオーストラリアの大学院に進学した経験をもとに、「留学」や「英語の勉強法」「オーストラリアの文化」などについて発信しています。
■ 仕事・勉強・モチベーション・読書
社会人になってから資格を6つ取得(保険関係・FP・リスクマネジメント関係ばっかですが・・)。勉強や仕事へのモチベーションをどう上げられるかを模索した経験から、モチベーションについての記事も多く書いています。勉強はオトナになってからのほうが楽しい!
■ 韓国語・韓国ドラマ
もちろん、好きでやまない韓国ドラマや韓国語の勉強についても紹介しています♪
■ おうち時間
おうち大好き干物オンナの私も、さすがにコロナ自粛はツラく感じたときもありました。せっかくのおうち時間だから、どうせなら楽しく快適に過ごしたい!工夫してみた中で「これはやってよかった」と思うQOLを上げるコツをまとめて発信しています。
■ 外資系OLの株日記
社会人2年目で株式投資にハマってから、コツコツ投資をしながら学んできたこと、稼げたときの体験談などを記事にして紹介しています。2020年の株式譲渡益は60万円。給料はほとんど株に使っている株オタクです。
HIMONO Media の4か条
読んでくれた人に「この記事に出会えてよかった」と思って帰ってもらえたなら、それ以上に嬉しいことはありません。
□人が見て気持ちのいいものであること □コロナ時代にあって、おうち時間が今より少しでも楽しく快適になる情報を届けること □誰に見せても恥ずかしくないもの □”善” と “前” のポジティブなもの
インスタやnoteのフォロー・いいねもお待ちしています!
\\ インスタではおススメ本を紹介しています //
\\ noteマガジンで「干物女のオンナ心」連載中 //

©HIMONO Media